6号路を下る。10名位のパーティーが下から登ってきた。「イワタバコを見られましたか?」と聞いたところ、見ていないという。ところが大分下ったところに、いっぱい咲いていました。他に撮影者もいなかったので、のんびりと角度を変えながら撮影しました。17年前の筑波山以来の再会に感激しました。
撮影日:2020年7月28日
私たちは自然によって生かされています。野鳥、山、風景、花、樹木等、四季おりおりの自然との出会いを綴っていきたいと思います。
下段掲載の最近更新した「アルバム一覧」も合わせてご覧ください。
上段には「ブログ内検索」の欄が設けられていますので、ご利用ください。
また下記のURLから私のホームページ・ヤマガラの山旅日記に入れます。
http://yamagara88.sweet.coocan.jp/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
近所の小川にやってきました。主に冬鳥として渡来します。雄…
二度目の緊急事態宣言発令後、初めて電車に乗って外出しまし…
緊急事態宣言下、外出自粛で行動範囲は狭まっています。最近…
ここの紅葉は11月15日頃がピーク。名物のイチョウはほとんど…
登山日:2020年11月17日 コースタイム:大沢8:20-川乗橋8:4…
登山日:2020年10月20日 谷川岳へは、今まで尾根歩き、沢の…
一年ぶりの訪問です。昨年は雨で風情がありましたが、今年は…
コロナ禍の猛暑が続く中、三日間通って、やっと雛に出会えま…
レンゲショウマは御岳山で見ることが多かったですが、 今回…
コロナ禍で遠出しづらい状況にあります。 近場の高尾山でア…
カワセミのホバリング by ヤマガラ (02/04)
カワセミのホバリング by 小枝 (01/20)
高幡不動尊の紫陽花 by ヤマガラ (06/09)
高幡不動尊の紫陽花 by freeman (06/09)
ムラサキサギ等 by ヤマガラ (05/23)
ムラサキサギ等 by freeman (05/23)
コムクドリ・巣立つ・動画付き by ヤマガラ (06/11)
コムクドリ・巣立つ・動画付き by tanigon44 (06/10)
コムクドリ・巣立つ・動画付き by ヤマガラ (06/05)
コムクドリ・巣立つ・動画付き by freeman (06/04)
この記事へのコメント